近くにいたら要注意!本当に怖い人が持つ特徴4選

ホラー

皆さんの周りには

・こういうタイプ苦手だな

・あんまり仲良くなれない人だな

と思う人はいますか?

大体の人とは一緒に時間を過ごすうちに仲良くなれるものですが、

苦手な人とはいつまで経っても仲良くなれない、

むしろ知れば知るほど嫌いになることもありますよね。

とはいえ、そういう人とは無理して仲良くなる必要もないので、ある意味割り切れば楽かもしれません。

実は本当に怖いのはあなたの身近にいるとある特徴を持った人。

こちらが親しい友達だと思っていても相手は全く違う事を考えている可能性があります。

もしかしたらふとした瞬間に梯子を外される、なんてこともあるかもしれません…

それはどんな特徴なのか一緒に見ていきましょう。

過剰に親切な人

いつもにこやかで誰に対しても優しい。

非常に魅力的な人だと思いますが、こういう方を見かけたら一つ注意してください。

親切過ぎるのではないか

ということに。

親切過ぎる人はその行いによって自分に貸しを作り、より大きな利益を得ようと企んでいる可能性があります。

俗にいう返報性の理論というやつですね。

世の中には本当に性格が良い人もたくさんいますが、その人達は相手のためを思って親切をします。

相手を思っての親切と、見返りを求めるための親切。

これらは似て非なるものなので、くれぐれもご注意ください。

他人に関心がない人

無口で干渉しない無害な人

こういう人は一緒にいて楽ですし、居心地の良さを感じる方も多いと思います。

しかしその人が優しさゆえに他人と壁を作り干渉しないのではなく

他人に全く関心がない

それ故に他人に干渉しないのだとしたらその人にはご注意ください。

こちらが友達だと思っていても相手は何とも思っていないかもしれません。

相手と自分が感じる距離に差が出ることは実は危険で、

ふとし時に裏切られたり、はしごを外されることがあるかもしれません。

相手はこちらを傷つけることに何のためらいもないわけですから。

個人的な話を聞きたがる人

こちらの話を何でも聞いてくれる、聞き上手な人

そういう人にはついつい個人的な悩みやプライベートなことまで話してしまいがちですよね。

しかしそういった場合

相手が誰かの噂を語っていないか

という点に気を付けましょう。

単純な聞き上手ならいいですが、世の中には

情報通であることに優越感を感じ、

他人の情報を広めたがる悪趣味な人もいるのです。

そういった方にとって個人的な悩みや、多くの人には聞かれたくない秘密というのは恰好のゴシップネタ。

知らぬ間に広められる可能性があるのでくれぐれもご注意を。

自己肯定感が強い人

いつも自信に満ち溢れ、カリスマ性あふれる魅力的な人

こんな人が近くにいるととても安心感がありますよね。

特に自分に自身がない人にとってはこの人はとても輝いて見えるものです。

しかし実はこれ

サイコパスに多い特徴なんです。

サイコパスは自己愛が強く、自信に溢れているため一見魅力的に見えますが、

反対に他人には異常なほど容赦がなく、

人を蹴落としたり、傷つけることに一切のためらいがありません。

こうした人のそばにいると時として、信じられない傷つけられ方をすることがあるのでご用心ください。

彼らは自分以外のものに好意的な感情など抱きませんから。

最後に

さて今回は本当に怖い人の特徴についてお話してみましたが、どうでしたか?

深く付き合うと自分を貶める可能性がある人、

見えない地雷

と言った感じで恐ろしいですね。

こういった方々は一見すると魅力的だったり、気さくで話しやすかったりするので本当に注意が必要です。

そういった悪い面も含めて好きというなら全く問題ないですが、

知らずに付き合って足元をすくわれるということがないようにご注意くださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました