さて動物にはたくさんの不思議があると言われていますが、その中でも特に謎が多いと言われているのが、様々な言葉を話し道具や火を使うことに長けた動物。
そう、我々「人間」です。
人間に関しては昔から様々な研究が続けられていますが、どうして人間が生まれたのかどうやって進化したのかすら、はっきりとわかっていない状態なのです。
今回はそんな人間に関して、いまだに解明されていない謎を4つほどご紹介したいと思います。
自分に対しての理解を深めたい人はぜひ最後まで読んでみてください!!
右脳と左脳の謎

人間の脳には右脳と左脳があり、右半身を左脳が、左半身を右脳が司っていると言われています。
そして人間には利き脳があり、利き脳によって得意分野が異なっているというのはよく言われる話ですよね。
右脳なら直観に優れ、左脳ならば論理的思考が得意だ、と。

しかしこれには全く根拠がないのです。
右脳左脳の違いで唯一分かっているのは、右脳と左脳のどちらかに言語をつかさどる言語野があるということ。
そして言語野は利き手と逆の脳にある可能性が高いということだけ。
しかし言語野あるからと言って、脳に性能の差が存在するわけではありません。
にもかかわらず利き脳という謎の考えが広まっているのが今の現状なのです。
では人の才能はどうやって決まるのか?それこそがまだ解明されていない人間の謎なのです。
心臓の筋肉

体力は人によって個人差があると思いますが、どんな人でも共通して働き続けなくてはならない人間の部位、それが心臓です。
生まれてから死ぬまで、一秒たりとも休むことなく動き続けなくてはならない心臓という臓器。
その心臓がなぜ疲労しないのか疑問に思ったことはありませんか?

運動をすれば少なからず疲れるもの、にもかかわらず心臓が働き続けているのに疲労を感じない理由は分かっていません。
もちろん、疲れていようと働き続けなくては死んでしまうので、疲弊されても困りますが人体の不思議の一つです。
指紋の存在理由

皆さんに質問です。
人間にはなぜ指紋があるのでしょうか?
「指紋占いのため?」
「滑り止めのため?」
「犯罪捜査に役立つから?」

指紋は色々役に立ってはいますが何のために存在しているのか、なぜ生まれたのかについて詳しいことは分かっておりません。
なくてはならない欠かせない物なのかというとそうでもないようで、世界にはわずかですが指紋を持たない人も存在しているのです。
その人達は少し汗をかきにくいという特徴こそあるものの、他の人と何一つ変わらず普通に生活をしています。
では指紋は何のために存在しているのでしょうか?謎は深まるばかりです。
頭の良さと脳の大きさ

脳みそが大きい人は内容量が多いため頭がいい。
脳のしわが多い人は記憶力が良いため頭がいい。
こういう話を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか?
しかしこれも利き脳と同じく全く根拠のない話なのです。
なぜならば男性と女性では平均的に男性の方が150gほど脳は大きいにもかかわらず処理能力に大きな差がないことが分かっています。
また脳のしわに関しても、人間よりイルカのほうがしわが多いので、この説ならばイルカが人間よりも優れていなければならないからです。
では頭の良し悪しは何をもって決まるのでしょうか?
現在の研究では頭の出来はニューロンの数によって決まるのではないかとされています。

ニューロンの数・シナプスの絡み方と頭脳との関係性、
ここが解明されれば知能を高める方法も分かるようになり、デザイナーベビーの研究もさらに進んでいくかもしれません。
最後に

さて今回は解明されていない人体の謎についてお話してみましたがどうでしたでしょうか?
人についてはまだまだ分からないことばかりですね。
まぁ人体の全てが分かる日が来たならば、優秀なクローンが作り放題になってしまう可能性もあります。
人類の自然な進化という意味では、分からないほうが我々のためになるのかもしれません。
それこそ遺伝子操作された人類と優秀なAIが統治する世界なんていう物が来てしまうかもしれないので、個人的には今のままいいなと思ってしまいます。
皆さんはどうでしょう?こういう未来もありですか?
コメント