思っていたのと全然違う!?〜キリストが遺した5つの聖遺物〜

スピリチュアル

聖遺物
ゲームやアニメ、創作物の世界で度々使われる言葉で、主に不思議な力を持つマジックアイテムとして登場することが多いですよね。
最近ではゲーム原神に登場する強化アイテムなどで使われているのが比較的有名でしょうか。
今回はそんな聖遺物についてのお話。
ファンタジーが好きな方は必見です!

聖遺物とは

はじめにそもそも聖遺物とは何かというところから話を致します。
聖遺物とは簡単に言えばキリスト教において、
・イエス・キリストや聖母マリアの遺品
・キリストの受難に関わるものやキリストが触れたもの
・聖人の遺骸

といった宗教的に重要な意味を持つ物のことを指す言葉です。
これらは教会などにおいて、大切に保管され、重要な祭りや儀式の際に使用されています。
日本の3種の神器に近い存在といえば通じやすいでしょうか。
そんな聖遺物の中でもイエス・キリストが遺した物については、重要度が高く、広く世に知られていることから、ファンタジー作品の中でよく設定として用いられています。
ではキリストが遺した聖遺物が具体的にどんなものなのか見ていきましょう。

聖杯

聖遺物と聞いてまず最初に想像する人が多いのが、この聖杯ではないでしょうか。
映画インディージョーンズやアニメFateシリーズなどに登場するマジックアイテムとしての印象が強く、
手にしたものの願いを叶える魔法の盃
だと捉えられていますが、実際はそのような能力は備わっていません。
そもそも聖杯というのはキリストが捕まる前日に行われた、
最後の晩餐で用いられた器であり、本来はただの食器です。
しかしキリストが口にしたという理由で神聖なものとして扱われ、今の形に変化していったのです。

聖槍

こちらは聖槍としての名前よりも
ロンギヌスの槍
という名前の方が通りがいいかもしれませんね。
ロンギヌスの槍といえば、新世紀エヴァンゲリオンなどに登場する特殊な武器として有名ですが、神話におけるロンギヌスは一体どんなものだったのでしょうか。
キリストが使った武器の名前?
いえ、それとは真逆で
キリストが処刑される際に体を貫かれた槍の名前です。
処刑に使われたのに聖遺物なの!?
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらはキリストの血が付いたものであるために聖遺物となったようです。

聖十字架

3つ目の聖遺物は聖十字架
察しの良い方ならお分かりかと思いますが、これはキリストが磔にされた際に使われた十字架です。
この十字架についてまつわるエピソードとして、
キリストの処刑された場所を特定した人々がそこを捜索した際に、聖十字架を含む3つの十字架を見つけたそうです。
3つの内外見だけではどれがキリストが磔にされたものなのかが分からかったようですが、1つだけ人の傷を治す不思議な力を備えた十字架があったため、それによってキリストが磔にされたものだと判明したとのこと。
中々オカルトな要素満載ですね。

聖釘

こちらは聖十字架と共に発見された聖遺物。
お察しの通りキリストが磔にされた際に打ち込まれた釘のことです。
とはいえ聖釘は現在30本以上も見つかっており、本当にキリストに打ち込んだ釘がどれなのか、そもそも存在しているかどうかすら怪しいものとなっています。

聖骸布

最後の聖遺物はあまり聞き馴染みがないかもしれません。
この聖骸布はキリストの遺体を包んだ布のことを指しています。
ただの布が聖遺物?
と思うかもしれませんが、先ほどお伝えした通り
キリストの血に触れたものは聖遺物となるのです。
であれば、恐らくこの世で最も多くキリストの血に触れたであろうこの聖骸布が、聖遺物と言われることも自然な話ではないでしょうか。

最後に

さて今回は聖遺物についてお話しましたがどうでしたか?
数々のファンタジーに登場する聖遺物。
その実態はこのような意外な出自の物なのです。
もしイエス・キリストが復活し、これらの聖遺物の話を聞いたらどう思うのでしょうか。
少し興味がありますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました