この記事は3分程度で読むことができます。
イギリスの研究で発表された衝撃の説が世間を賑わせていますね。
その説とは
ペンギンの正体は宇宙人である!
というもの。
動物園のアイドルであるペンギンが宇宙人、そんなことを言われても信じられない人がほとんどですよね?
今回はそんなペンギンについてのお話、そして宇宙人説が囁かれているもう一体の生物に関するお話です。
ペンギンが好き!
SFに興味がある!
これらの方は必見です!
ペンギン宇宙人説の根拠

ペンギンは宇宙人である
なぜこんな突拍子もない話が世に出たのか。
その秘密はペンギンのフンに隠されています。
イギリスの研究で発表された情報は地球から遠く離れた金星に存在する化学物質ホスフィンが、ペンギンのフンから発見されたというものでした。
なぜ金星からの6000万キロ以上離れた地球の、それも特定の動物からこの物質が検出されたのかは説明がついておらず、
ペンギンは元々宇宙にいたため、この物質を内包しているのではないか?
という説へと発展していったのです。
ペンギンの異質性

ペンギンは鳥なんだから宇宙人のはずないだろ
と言われてしまいそうですが、考えてみるとペンギンは他の鳥と明確に違う点がありますよね?それは
ペンギンは空を飛ぶことが出来ない
という点です。
鳥の一種であり翼も生えているのに空を飛ぶことが出来ない、
これって不思議に思いませんか?
一般的にペンギンが飛ぶことが出来ない理由は、
南極には外敵が少なく、空を飛ぶ必要がない
エサを求めて泳ぎに特化した結果飛べなくなった
このように考えられています。

しかしもしもペンギンが宇宙人であるとするならば、
宇宙という無重力空間で暮らしていたために、空を飛ぶ機能が備わっていない。
このように考えることもできるのです。
少し宇宙人説が現実味を帯びてきませんか?
宇宙人説が囁かれるもう1つの生物

深く考えてみると実に奇妙なペンギンですが、実はもう1種類宇宙人説が囁かれている生物がいるんですが、皆さま想像がつくでしょうか?
正解はお寿司や屋台料理で大人気の八本足の生物。
そう、タコです。
タコが宇宙人って…子供じゃないんだから
と思われるかもしれません。
しかしタコが宇宙人と考えられているのには、2つの大きな理由があるのです。
タコ宇宙人説の根拠

タコが宇宙人ではないかと考えられる理由。
1つ目は異様に高い知能を持っていること
タコは9つの脳みそを持っており、同程度の大きさの動物と比べて非常に知能が高いのです。
その知能の高さがあるからこそ、8本もの触手を自在に操ることができるのですね。

2つ目はタコの進化の過程が分かっていないということです。
あれだけ奇妙な生物がどのようにして誕生したのか気になるところですが、タコの前身となった生物は全く発見されておいません。
タコは歴史上のとある地点から突如出現しているのです。
まるですでに形のあるものが、突如そこに連れてこられたかのように。
これらを考えてみると、タコが宇宙人であるという説もあり得るように感じてしまいますね。
最後に

さて今回は宇宙人説が囁かれている動物についてお話しましたがどうでしたか?
動物園や水族館で見られる生物たちの正体が
実は地球外生命体だった。
突拍子もない話ではありますが、そう考えると少し彼らに対しての味方が変わってきませんか?
彼らは水槽や柵の内側から実は世界征服や人類滅亡といった壮大な野望を抱いているかもしれませんよ。
コメント