昨年とある衝撃的なニュースが世間を騒がせました、それは
TMS(磁気による刺激)によって
特定の記憶を削除することに成功した。

というニュースです。
この実験結果によってあらゆるトラウマや思い出したくない記憶を完全に消し去り、快適に人生が過ごせるようになるのではないかと期待が持たれています。
今回はそんなTMS記憶実験について、その概要やメリット・デメリットをお話していきます!
忘れたいトラウマがある人は必見です!
TMS記憶削除実験とは

2020年にカレントバイオロジ―という雑誌が発表した実験結果によれば、脳に時期による刺激を与えることで、心身を一切傷つけることなく、人の記憶の一部を消去することできるのだそうです。
それを証明すべく、記事には以下のような記憶削除実験の詳細が記されていました。
➀約100人の健康な成人男性を被験者として準備した。
➁彼らには何枚かの画像と不快な刺激を結びつけることによって嫌悪記憶を植えつけた
③その翌日に同じ体験を被験者に与えた、あるグループにはその直後に前頭前野へのTMS治療を施した。
④別のグループにはTMS治療は実施しなかった。
⑤3日目に再度同じ体験を被験者に与え、その時の感情の乱れを計測した。
④その結果治療を受けたグループは受けていないグループと比べ、感情の乱れが極端に少ないということが判明した。
カレントバイオロジ―の主張

これだけだと何をやった実験なのかよくわからないと思いますので、解説していきますね。
この実験は要するに
人のトラウマを消去するという試みです。
トラウマというのは精神や身体に著しい苦痛を感じた際にそれを脳が記憶し、それに類似した体験をした際や、突発的にその記憶が呼び起された際に、脳が起こす拒絶反応のことです。
トラウマの原因が記憶であるならば、脳がその苦痛を忘れてしまえば、近い体験をした際もそれらの拒否反応は起きなくなるはずですよね。

今回の実験はそれを検証するために、同じ苦痛を何度も与えるという方法でトラウマを植え付け、それを消去できるかを試したというわけです。
そしてこの試みは見事成功し、人のトラウマ記憶を消し去ることに成功したのです。
トラウマが消えるメリット

この実験によって消去できるのは直前にすり込んだ瞬間的な記憶だけでしたが、
研究が進めば過去のトラウマなども自在に消去できるようになるでしょう。
そうすればこの世からトラウマやうつ病というものが消え、誰しもが楽しく暮らせる世界が訪れるのではないでしょうか?
実際TMSは既に鬱治療などにも応用されているので、鬱が完全に無くなる日も近いかもしれません。
まさにユートピアを生む奇跡の研究ですよね。
トラウマが消えるデメリット

トラウマの消滅。
実はこれは非常に危険なことなんです。
そもそもトラウマというのは二度と同じ思いをしないように、それに似たものが近づくと
拒否反応を起こすという状態の事であり、一種の防衛反応なのです。
いくら苦痛が伴ったとしても、もう一度それを味わうよりはマシだという脳の判断を無視し、それを忘れてしまったならば、
何度でもその苦痛を味わうことになるかもしれません。
その身を犠牲にして得た苦痛の教訓、それを忘れることは本当に良いことなのでしょうか?
最後に

さて今回はトラウマを消す実験についてお話してみましたが、どうでしたか?
トラウマを消せば日々を楽しく暮らせるでしょう。
しかしそれを忘れてしまったらまた同じ体験をするかもしれない。
たとえ嫌な記憶であっても、それをなくすことが本当に幸せと言えるのか、
少し考えさせられる実験でしたね。
コメント