古来より人が見る夢には様々な意味があると信じられてきました。
例えば平安時代では、夢に出てくる異性は
あなたのことを慕っている人物であると考えられていました。
何だか逆なような気もしますが、もしそうだとしたらロマンがありますよね。

さてそんな様々な意味を持つ夢の中には、見たら不幸が訪れるとされる、不幸を呼ぶ夢が存在しているのをご存知でしょうか?
今回はそんな不幸を招くとされる夢をご紹介致します!
人がいなくなる

親しくしていた人や家族が突然いなくなり、探し回るけれども見つからない。
こんな夢を最近見たという方は要注意。
これはその人との関係が切れてしまう可能性を示唆する夢であると言われています。
絶縁するほどの喧嘩であったり…
不慮の事故による突然の別れであったり…
どのように縁が切れるのかは定かではありませんが、大切や人との関係が終わってしまうのはとても悲しいことですよね。
しかし夢を見てすぐの段階ならばまだ大丈夫。

なぜならこの夢は警告夢という自分への警告の意味で見る夢であると言われているため。
この夢を見てすぐにできる事をすれば関係が終わらずに済むかもしれないのです。
直近でこんな夢を見たという方はぜひその方の事を気にかけ、大事にしてあげてください。
暗い水辺の夢

真っ暗な水辺をただ彷徨い歩く夢。
こんな夢を見たとしたらホラー映画の見過ぎでしょうか?
いいえこれは
罪悪感に悩んでいる時見る夢
このように言われています。
例えば誰かを騙したり、罪を犯して逃げていたり、
そんな状況にある時人はこの夢を見ると言われています。
もしそのような覚えがないのにこの夢を見たという人がいたらよく自分の精神状況を分析してみて下さい。

何か精神的に追い込まれていることはないですか?
何かに依存して自分に嫌悪感を抱いていませんか?
手遅れになる前に自分の心の状況をしっかりと把握してあげてくださいね。
追いかけられる

殺人鬼や奇妙な怪物、あるいは動物など
何かに追いかけられる夢を見るのは心理的に大きな不安を抱えている時だと言われています。
大事な試験の前や大きな大会の直前など。
身体がリラックスできず緊張した状態が続くと強迫観念からこうした夢を見てしまうことがあるのです。

しかしこれらの夢は同時に睡眠の質を落としてしまい、
ここぞのタイミングで本来のパフォーマンスができなくなることにも繋がります。
こうした夢を見た時は、その夢に対して不安に思うのではなく、
自分が追い詰められていることを素直に認め、リラックスできるような環境を作るように心がけましょう。
髪の毛が抜け落ちる

髪の毛が抜けてしまい禿げてしまう夢。
もうその時点で悪夢としか言いようがないですが、この夢もまた深刻な未来を暗示する警告夢として知られています。
この夢は悲運の象徴。

この夢を見たという人は、
近い未来に良くないことが起きる可能性が非常に高いかもしれません。
しかしそれが具体的にどんな不幸なのか知る術がなく、避けることが非常に難しいのがまた難点。
自分の周りにある危険や不安要素は少しでも取り払うようにして、健康的に生きるよう心掛けてください。
禿げることと同じく、手遅れになった後では遅いのです。
最後に

さて今回は見てはいけない夢についてお話してみましたが、どうでしたでしょうか?
ごく普通に見てしまいそうな夢であっても、実は恐ろしい暗示が隠れていたりするんですね。
これを「しょせん夢だ」と割り切ってしまうのも個人の自由ですが、
何かの予兆かもしれないと日常に気をかけてみることで回避できる危険や病気がもしかしたらあるかもしれません。
もしよければこれらの夢の事、覚えておいてくださいね。
コメント