まずこの記事を開いてくださった方すみません!
この記事は別に【期間限定】でも【閲覧注意】でもありません!
普通の記事の一つです。
ですがどうでしょう?
【期間限定】や【閲覧注意】と言われるとなんだか気になりませんでしたか?
簡単な言葉や動作でも人の心は動かされることがあります。
今回はそんな人の心を動かす心理テクニックを4つご紹介致します!
ハロー効果

A・Bの二人がいるとします。
A君は「優しい・まじめ・努力家・勤勉・陰口を言う・人を見下す」
B君は「人を見下す・陰口を言う・努力家・勤勉・まじめ・優しい」
皆さんはどちらと友達になりたいでしょうか?
ここでA君と答えた方
あなたはすでにハロー効果の影響を受けています。
ハロー効果とは
「何か特徴的な印象によって全体の印象が変わる」

という効果の事です。
実はA君とB君の特徴は順序を入れ替えただけで全く同じです。
しかし順序を変えただけでもこの2人の印象は大きく変わったのではないでしょうか?
この場合ポジティブな言葉を前に持ってきたA君は
「まじめでいい人だけど欠点もある」
逆にネガティブな言葉を前に持ってきたB君は
「いやな人間だけどいいところもある」
という印象に変わります。
イメージというものがどれほど曖昧なのかがよくわかりますね。
バーナム実験

この小さなブログをわざわざ見つけていただき、ここまで読み進めてくださりありがとうございます。
このブログを読んだということからあなたのことが少しだけわかったので、
読んでくれたお礼にあなたの性格を診断いたしますね。
・あなたは他人から好かれたいと思っていますが、自分を批判してしまいがちですね?
・あなたはまじめで自制心がありますが、内心ではよく不安になりがちですね?
・あなたは自分の判断や行動が正しいかをつい考えがちですね?
・あなたは自分のことをさらけ出しすぎるのがよくないことを知っていますね?
・あなたの持つ願望の中には少し非現実的なものがいくつかありますね?
どうでしょう?おおよそ当たっているのではないでしょうか?

それもそのはず、これは心理学者のフォア氏が作ったバーナム効果検証のためのテスト質問なのですから。
バーナム効果とは、条件を与えられると自分に対して発言されたことが、本当は自分以外にも誰にでも当てはまるような普遍的なものであるはずなのに、
「自分にだけ当てはまるものだ」と捉えてしまう現象のことです。
上の質問は抽象的なことしか言っておらず、本当は誰にでも当てはまるようなありふれた特徴です。
しかし「このブログを読んだ人に当てはまる」という特徴を付けたことで、
自分だけに当てはまるという錯覚が生まれたわけです。
インチキ占いがよく使うトリックですね。
希少性

これは過去のブログでもお話したことがありますね。
人は今しか手に入らない物や数に限りがあるものと言った「希少価値があるもの」
に無条件に惹かれてしまう傾向があります。
ランチでよくある「一日限定5食」などというメニューがそれですね。
本当は他の物が食べたかったのに、限定という文字につられてそれを頼んでしまったという人も多いのではないでしょうか?
実は今回のタイトル【期間限定公開】
というのもこの希少性の効果を実感して頂くために付けたに過ぎません。
カリギュラ効果

人はダメだと言われたことやこれをしてはいけないと言われること、つまり
「禁止されていること」
に興味を持ち、逆にやってみたくなるという傾向があります。
たまにYouTube動画で「絶対見ないで!」
とわざわざタイトルに付けている人がいますが、
これはカリギュラ効果によって逆に興味を惹かせ、再生を促そうとする目的です。
今回のタイトル【閲覧注意】の部分もカリギュラ効果を狙ったわけです。
最後に

さて今回は人の心をつかむ心理テクニックをご紹介してみましたがどうでしたでしょうか?
これらのテクニックを悪用し利益を得ている人も世の中にたくさんいるように、
上手く使えば交渉や日常会話等できっと役に立つと思います。
良かったら覚えておいてくださいね。
コメント